Home

いきなり注意。以下の記事はこのサイトを立ち上げた当初のものであり、Nokia E61を電脳パンツ候補としていた。しかしそれから時は流れ、ぽつりぽつりと可能性を感じさせるブツが登場してきている。最新の情報についてはNokia N82,NetWalker PC-Z1を参照されたい。

その昔電脳パンツと呼ばれた機械を、あなたは覚えているだろうか。いや、そもそもはじめから知らない人の方が多いに違いないが、私はその実用性を超えた何かに深く感銘を覚えたものだ。そこでイマドキの小道具をいろいろと揃え、21世紀の電脳パンツを作っていこうというのがこのサイトの主なテーマである。もっとも人はパンツのみにて生きるにあらずというわけで、パンツ以外の話題に触れてもそこは華麗にスルーでお願いする。
各コーナーは材料と時間が揃い次第順次書いていく。必ずしも前にある物ほど先に書くわけではない。新ネタはRecent site activityを参考にされたい。

じっと手を見る

さて、それではいま私の手許にいったいどんなブツがあるのか、そこから書いていこう。

中心となるのはNokia E61である(※1)。これは少々古い機種であるが、ここガラパゴス日本では堂々たる最先端(※2)のスマートフォンなのだ。特徴。
※1 2008年11月のノキア撤退の報を残念に聞きつつN82を確保した。さすがにだいぶ新しい機種になり(とはいえ全然最新版ではない)、段違いに快適になった。
※2 携帯電話のキャリアおよびノキア・ジャパンから正式に日本語版として発売されたノキア製端末で、ということであり、世界からは2〜3年遅れている。
  • ストレート筐体。折りたたみ型のパカパカとも、スライド式のスカスカとも無縁。ギシギシもない。
  • フルキーボード。簡単な文章を「かわわわたわわわなははは゛わわわささややや小あああ」などと打っていられるか。
  • Symbian OS。この種の機械でも適切なOSの選択が重要だ。PalmOSは過去形となり、Windows Mobileは論外(固まりすぎだよ!)、Linuxは出自が違うしOSが持つセキュリティのしくみが単純すぎると思う。
  • 3G(携帯電話)網+無線LAN+Bluetooth。3Gは最悪の場合の通信手段。最悪なことが多いが。BluetoothはHSPはあるがA2DPがない。この点はダメ。最近の機種(輸入しかない)では万全らしい。ニホンダメヨー。
  • Python。公式サポートだぞ。えっへん。
  • 電池。もつのだ。
その他の機器についても少し書いておこう。E61はまぎれもなく携帯電話ではあるのだが、未だにガラパゴスでは普通の携帯電話からの脱却は終わっておらず、SO903iを併用している。これは次の特徴を持つ。
  • 音楽再生機として使いやすい。煩わしいDRMとは無縁のMP3が聴けて、ステレオスピーカーも頑張っていて、MiniSDとMSDuoの両刀使い。
  • おサイフケータイ、カメラ、GPS。使いだすとやめられなくなる機能だ。昔はどうしてたんだっけ?
もちろん、これらは順次E61セットへ移行していく目論見。途中E71へ乗り換えるのも魅力的だが、勿体ないからそれはないだろう。

システムマネージャーの言うことを聞かなきゃね

まず、電脳パンツ標準装備品の代わりが務まらねばなるまい。
  1. Appointments
  2. Phone Book
  3. Pocket Quicken
  4. cc:Mail
  5. HP Calc
  6. System Macros
  7. Lotus 123
ここまで再現できればかなり満足なのだが、在りし日の電脳パンツはもそっとゴージャスなのであった。
  1. Database
  2. Note Taker
  3. World Time
  4. Stop Watch
  5. Memo
  6. DOS
  7. Filer
  8. Data Comm
  9. LapLink Remote
  10. Hearts+Bones, Lair of Squid

時代は変わったのだ

だが標準装備だけ再現できても、所詮はコピー……猿真似にすぎない。

21世紀の強化ポイントは、これだ!
  1. スクリーンフィルター
  2. Python for S60
  3. おサイフケータイ
  4. カメラ
  5. GPS
  6. Nokia Multimedia Transfer
Comments